高田保馬顕彰会とは

 三日月町が生んだ第一級の社会学者・経済学者・歌人でもある高田保馬博士のご業績とご遺徳を顕彰し、次世代に語り継ごうと、町内有志の方々により平成6年12月に設立されました。
 この趣旨を生かすため、博士に関する文献や資料を収集すると共に、青少年育成と地域文化の向上に寄与することを目的に活動しています。

高田保馬顕彰会の取り組み

高田保馬をたたえる会を開催しています

顕彰会活動の一環として「高田保馬博士をたたえる会」を毎年2月、三日月町内は勿論県内各地から、幼、小、中、高校、一般の方々の参加のもとドゥイング三日月で開催しています。

高田保馬をたたえる会の詳細へ >

「顕彰会だより」を発行しています

「高田保馬博士をたたえる会」の内容を中心に顕彰会の活動内容を編集し、三日月町内全戸や有志の方々に配布しています。

顕彰会だよりの詳細へ >

小城明治維新150年記念事業に取り組みました

小城明治維新150年記念事業として、高田保馬博士の伝記の再刊、高田保馬博士作詞の校歌DVD作成、パンフレット作成、大型パネル作成などを行いました。

小城明治維新150年記念事業の詳細へ >