《 戻る


高田保馬博士をたたえる会

 顕彰会活動の一環として「高田保馬博士をたたえる会」を毎年2月、三日月町内は勿論県内各地から、幼、小、中、高校、一般の方々の参加のもとドゥイング三日月で開催しています。

第二十九回高田保馬博士をたたえる会

開催の様子

内容

主催:高田保馬博士顕彰会/共催:小城市教育委員会

第一部 アトラクション

・書のパフォーマンス(三日月書道愛好会)

第二部 式典

  • 一、開会のことば
  • 二、主催者代表の挨拶
  • 三、来賓の祝辞
  • 四、来賓紹介
  • 五、祝電披露
  • 六、意見発表
    • 「高田保馬博士に学んだこと」三日月小四年 犬山諒哉さん
    • 「夢は一生心に持ち続けよう」三日月小四年 篠原瑠花さん
    • 「高田保馬博士の生き方から学んだこと」三日月小四年 伊藤新さん
    • 「将来の夢」三日月小四年 森菜々美さん
    • 「私のスタート」三日月中二年 森榎那子さん
    • 「夢と目標」三日月中二年 坂井美奏さん
  • 七、アトラクション第二部
  • 八、高田保馬博士顕彰記念書道・文学作品コンクール表彰
  • 九、閉会のことば

過去に実施した高田保馬博士をたたえる会

書道・文学作品(詩・短歌・俳句)コンクールの実施と表彰

(応募総数 書道1476点  文学作品 456編)

アトラクション

  • 書のパフォーマンス(三日月町書道愛好会) 佐賀北高校校歌書吟(博士作詞)
  • コーラス(三日月町うたごえクラブ)「ふるさと」など
  • 一人芝居「高田保馬博士の友情物語」

三日月小、中学生による意見発表「高田保馬博士に学んだこと」など

《 戻る